
大崎清夏
アナグマ社のようす

うつつ・ふる・すず

palmstories あなた

Noisy Animal

Midnight City Mammals

目をあけてごらん、離陸するから

踊る自由
- Schedule+Archive
2024
■ 01.14【ワークショップ】大人のためのアトリエ講座「言葉と遊ぶ、言葉と出会う」|横浜市民ギャラリー
2023
■ 10.01【ワークショップ】聞き書きと連詩作り「〈いまばなし〉の贈りもの」|奥能登国際芸術祭2023
■ 09.29-30【公演】さいはての朗読劇「うつつ・ふる・すず」|奥能登国際芸術祭2023
■ 09.29【イベント】さいはての朗読劇「うつつ・ふる・すず」プレトーク|奥能登国際芸術祭2023
■ 09.25【イベント】『palmstories あなた』刊行記念トークイベント 岡田利規さんと|紀伊國屋書店新宿本店
+
■ 09.18【パフォーマンス】詩と音のパフォーマンス|KAAT EXHIBITION「浅田政志展|YOKOHAMA PHOTOGRAPH -わたし/わたしたちのいま-」 ■ 07.12【インタビュー】「時間」の価値観を探る、12の質問。|FUTURE IS NOW ■ 07.02-【ワークショップ】日記をつける三ヶ月(全5回)|日記屋月日 ■ 06.02,09【ラジオ】朗読劇「珠洲の夜の夢」劇中歌「あいの風の唄」放映(ゲスト出演:阿部海太郎)|NHK-FM「駒井蓮のニポミン!」 ■ 03.09【イベント】『目をあけてごらん、離陸するから』重版記念 詩の朗読とトーク 伊藤比呂美さんと 出演|紀伊國屋書店新宿本店 ■ 02.25【イベント】『目をあけてごらん、離陸するから』刊行記念 大崎清夏と詩のことばを楽しむ会 出演|未来屋書店イオンレイクタウン店 ■ 01.07【イベント】Japan UK Poetry Exchange TOKYO 出演|北千住BUoY ■ 01.05【ラジオ】Kiss & Ride 出演|FMヨコハマ ■
さいはての朗読劇
in 奥能登国際芸術祭
脚本の執筆を担当しました。
第一作『珠洲の夜の夢』2022.10.21-23
第二作『うつつ・ふる・すず』2023.09.29-30
奥能登国際芸術祭の一環にて
Oku-Noto Triennale
@スズ・シアター・ミュージアム



展示『私は思い描く』
詩を展示しました。
新・今日の作家展2022『世界をとりとめる』にて
New “Artists Today” Exhibition 2022 “We Catch the World
2022.9.17-10.10@横浜市民ギャラリー
Photo: Ken KATO
スクリーンに詩を見つけたら
古今東西の映画のあちこちに、さまざまに登場する詩のことば。登場人物によってふと暗唱されたり、ラストシーンで印象的に引用されたり……。古典から現代詩まで、映画の場面に密やかに(あるいは大胆に!)息づく詩を見つけると嬉しくなってしまう大崎が、詩の解説とともに、詩と映画との濃密な関係を紐解いてゆく連載です。