2023.09.30
すず、四日目。朝、見附島まで散歩した。それから、もうすっかり道連れ感の出てきた赤いかわいい車を運転して若山の山道を走り、鈴木泰人さんの展示をみにいった。「音蔵庫」という名前の、とてもいい作品だった。鈴木さんはゆったりと在… 続きを読む »2023.09.30
すず、四日目。朝、見附島まで散歩した。それから、もうすっかり道連れ感の出てきた赤いかわいい車を運転して若山の山道を走り、鈴木泰人さんの展示をみにいった。「音蔵庫」という名前の、とてもいい作品だった。鈴木さんはゆったりと在… 続きを読む »2023.09.30
すず、三日目。 午前中の空き時間に、マリア・フェルナンダ・カルドーゾというコロンビア出身のアーティストの作品を見て、それから『うつつ・ふる・すず』プレトークのために〈さいはてのキャバレー〉に向かった。キャバレーも地震で地… 続きを読む »2023.09.29
すず、二日目。午前中、行ってみたいと思ったままずっと行けずにいたギャラリー「舟あそび」に伺えることになった。ギャラリーのご主人の舟見有香さんと、珠洲焼作家の篠原敬さんに挨拶して、珠洲焼の作品を見せていただいたりしながら、… 続きを読む »2023.09.28
すず、一日目。羽田からの午前便で、今年三度目ののと里山空港に降りた。空港にはS上さんが迎えにきてくれた。宿に荷物を置いて、宿の明るい部屋ですこし仕事をした。海太郎さんに偶然会えたので、レンタカーに同乗してシアター・ミュー… 続きを読む »2023.09.27
Twitterをやめたあと、わりと直後にThreadsを始めてしまって、あんなに覚悟してやめたのに何だったんだろう、引っ越しただけじゃんかと自分で自分につっこんでいる。でもThreadsには企業がやっている公式メディアが… 続きを読む »2023.08.21
『アフターサン』観る。薄い層を何枚も何枚も重ねて、それが溶けていくのを見ているような映画だった。忘れてしまうことばかりだった。スクリーンのそこらじゅうに、濃い死の匂いが漂っている。私たちが死ななくても、私たちの関係が毎… 続きを読む »2023.08.20
日記ワークショップ第三回。以前体験した永井玲衣さんの哲学対話を、見よう見まねでやってみた。問いは「人と深い仲になるにはどうしたらいい?」に決まった。とてもいい問いだと思った(問いに「わるい問い」というのは存在しないのかも… 続きを読む »2023.08.13
2007年7月から使い続けてきたTwitterを、ついにやめた。最近相互フォローになったばかりのひともいて、すこし心苦しいような気もしたけれど、やっぱりやめることにした。ツイートのアーカイブデータはダウンロードして、過去… 続きを読む »2023.06.30